院長ブログ
院長ブログ
「冷湿布」「温湿布」の誤解。
2015年01月23日
よく「冷湿布」「温湿布」を誤解している患者様がおられます。
打ち身などで「患部を冷やしましたか?」と質問すると、
「湿布で冷やしてた」と言う回答がよく帰ってきます。
「冷湿布」は冷やす時、「温湿布」は温める時に貼る。
漢字の意味的にもそう思われても仕方ないですが、
パッケージを良く見ると「冷感」「温感」と書かれています。
字の通り冷たく感じる、温かく感じるということです。
そうです、そう感じているだけなのです。
実はほとんど成分は同じで、
冷湿布はメントール、温湿布はカプサイシンが含まれていることが違いです。
要はミントでスースー感じるか、唐辛子でホカホカ感じるかです。
自分が気持ちいい方を貼ればいいんです。
どちらも水分や成分の気化熱があるので
厳密には皮膚温がほんのわずか下がります。
温湿布はカプサイシンで毛細血管が開くので、
少し時間が経つと皮膚温が上がることもあるのですが、この変化もわずかです。
結局のところ、貼ったことで患部を冷やしても温めてもいません。
冷やす時は水や氷で、温める時はカイロやお風呂を使うのが効果的です。
あと、皮膚にキズや火傷のあるときは湿布は厳禁です。
傷が蓋をされて雑菌が繁殖したり、
湿布を剥がす時に皮膚自体を傷めてしまいます。